• 海外サプリメント、JPくすり、ペット医薬品個人輸入のJPKUSURI
  • トップページ
  • 全商品一覧表
  • 個人輸入について
  • サイトマップ

アポキル 5.4mg | 20錠 | 3箱

商品名 アポキル 5.4mg | 20錠 | 3箱
販売価格(税込)
19,200
ポイント
192
ポイント (※1ポイント=1円)
メーカー:
ゾエティス
メーカーURL:
https://www2.zoetis.tw/
コメント 20錠x3箱
【香港発送】
数量:
商品の使用期限はこちら香港発送の商品について






★ この商品は香港からの発送商品です★


香港から配送されます。台湾発送商品とは別途配送される商品です。
!!要確認!!
香港発送商品

☆上記『香港発送商品』ページを必ずご確認の上ご注文ください。
ご注文完了(お振込完了)後は香港からの発送に関するご注意事項にご了承いただいたとみなし、発送手続きをいたします。



⚠︎ 香港からの発送商品を台湾からの発送商品と一緒にご注文の場合、発送地それぞれで送料が計算されます。台湾発送商品と香港発送商品のご注文金額は合算できませんのでご注意ください。

◆ 台湾発送商品:1万円以上ご注文 → 送料無料
◇ 香港発送商品:1万円未満ご注文 → 送料800円

❓ ご不明な場合はご注文前に
こちら からお気軽にお問い合わせください。




アポキル錠 炎症 脱毛 色素沈着 発赤 苔癬化


アポキル錠(Apoquel) フィルムコートタブレット

有効成分:オクラシチニブマレイン酸塩 / 痒みと皮膚炎の緩和に用いる犬用処方薬(動物病院取扱)


JAK阻害で痒みサイクルを断つ

痒みと炎症を早期に緩和する処方薬

アポキルは、オクラシチニブ(JAK阻害作用)により、IL-31等の痒みや炎症を惹起するサイトカインのシグナルを阻害し、痒みの悪循環を断ち切ります。早期に掻破行動を抑制することが治療戦略上重要です。


概要(製剤・規格)

製品名アポキル錠 5.4mg(20錠)
有効成分オクラシチニブマレイン酸塩(Oclacitinib maleate)
対象動物
効能・効果アトピー性皮膚炎またはアレルギー性皮膚炎に伴う掻痒の緩和


用法・用量(簡易)

オクラシチニブとして体重1kgあたり0.4mgを、1日2回(BID)経口投与し、最長14日間とする。さらに継続する場合は1日1回(SID)へ減量する。投与期間は原則1年を超えない。


投与のポイント
  • BID(1日2回)で最大14日間(初期期)
  • その後、維持期は1日1回(SID)へ減量
  • 体重別の錠剤サイズを使用し、0.4mg/kgを満たすよう調整

食事の影響

アポキルの血中濃度は空腹時・食後で同等。食事と一緒に与えても問題ありません(薬嫌いの犬には食餌と共に与える工夫が可能)。

例:体重10kgの犬ならオクラシチニブとして4mgを1回分として計算 → 適切な錠剤の組合せで0.4mg/kgを満たしてください。



注意事項 / 保管

  • 本剤は犬専用です。猫等他動物には使用しないでください。
  • 投与は獣医師の指導の下で行ってください。
  • 小児の手の届かないところに保管してください。
  • 直射日光を避け、室温で保管(推奨15〜25℃、湿気の少ない場所)。
  • 副作用(嘔吐、下痢等の消化器症状)が現れた場合は、症状の程度により用量調整や中止、対症療法が必要となる場合があります。獣医師に相談してください。


分割・粉末化について

アポキル錠には中央に割線があり、2分割が可能です。ただし、さらに細かく分割した場合や粉末での投与に関する有効性・安全性・安定性のデータは十分ではありません。

分割した錠剤は分割後**3日以内**に使用してください。




よくある質問(Q&A)



Q
Q1. 食餌の影響はありますか?
A. いいえ。アポキル錠は空腹時でも食後でも血中濃度の推移が同様であり、食事の影響を受けません。薬を嫌がる場合は食事と一緒に与えることが可能です。


A
Q2. 投与後数日で症状緩和が見られても、14日間はBIDを続けるべきですか?
A. 症状が緩和された場合は、14日未満であっても獣医師の判断により1日1回(SID)へ減量することが可能です。急性炎が短期で奏功した場合は、中止する判断をすることもあります。


Q
Q3. なぜ最長14日間BIDの後にSIDへ変更するのですか?
A. 用法はJAK1依存性サイトカインへの効果を最大化し、JAK2依存性サイトカイン(造血・自然免疫に重要)への影響を最小限にするために選択されています。過度のJAK2阻害は好ましくない副作用を招く可能性があるためです。


A
Q4. 十分な改善が得られたら投与を中断できますか?
A. はい。改善が認められた段階で獣医師の判断で中断可能です。ただし原因除去や悪化因子の評価が未完の場合、中断後に悪化することがあるので注意してください。


Q
Q5. ワクチンへの影響はありますか?
A. 若齢ビーグル犬を高用量・長期投与した試験では、主要ワクチン(CPV, CDV, RV)に対しては適切な免疫応答が得られましたが、CPIV(パラインフルエンザ)では一部で基準に満たない例がありました。接種時にはワクチンテイクの確認が必要な場合があります。


A
Q6. 食物アレルギーの原因となるタンパク質は含まれますか?
A. アポキル錠には食物由来物質や食物アレルギーの抗原と認識されるフレーバーは含まれていません。


Q
Q7. 抗菌剤や駆虫薬との併用は?
A. 臨床試験や報告で抗菌剤・駆虫薬との併用例があり、併用可能なケースが多いです。皮膚感染や寄生虫症が併存することがあるため、投与前に適切な検査・治療を行うことが重要です。


A
Q8. 消化器系の有害事象は継続で解消しますか?
A. 嘔吐・下痢は報告されている副作用の一つで、多くは投与継続中に自然軽快することが多いですが、一部では休薬や対症療法が必要になることがあります。症状に応じて獣医師が判断します。


Q
Q9. 錠剤を分割して良いですか?粉末状で投与できますか?
A. 錠剤中央に割線があり2分割は可能です。しかし、粉末投与やさらに細かい分割に関する安全性/有効性/安定性は十分検討されていません。


A
Q10. 分割した錠剤は何日間もちますか?
A. 分割後は**3日以内**に使用してください。


Q
Q11. オクラシチニブは血液脳関門を通過しますか?
A. 全身分布は広いものの、脳・脊髄・脳脊髄液での濃度は低く、血液脳関門をほとんど通過しないと考えられています。




JPくすり


当サイトについてお問い合わせ特定商取引に関する表記プライバシーポリシー
このサイトに掲載のイラスト・写真・ロゴ・文章等の無断転載・複製を禁じます。
Copyright(c),JPくすり All Right Reserved.